カルド五香の「いいね!」したくなる「3つ特徴」と口コミまとめ
カルド五香店は、五香駅から徒歩5分の男女共用ホットヨガスタジオ。
常温ヨガ、空中ヨガのスタジオが併設されていて、全国のカルドの中でも珍しい「ヨガの総合スタジオ」です。
レッスンが多く、また自由に使える「ジム」もあるので、ヨガを中心にいつでも楽しく、いい汗をかけるのが魅力になっています。
ここでは、ヨガの生徒歴10年超えの【カルド会員の管理人】が
- 思わず「いいね!」したくなる3つの特徴
- ネットの口コミ(体験レッスン、通っている人)
- ほかのスタジオとの比較
などについて、カルド五香ならではの内容を中心に、詳しく解説します。
みなさんが体験レッスンや、実際に通うことをイメージしてみるのに、少しでも役立てたら嬉しいです!
カルド五香で思わず「いいね!」したくなる3つの特徴
(カルド五香の正面玄関:管理人が撮った写真です)
1.ホットヨガのレッスンがとても充実していて、初心者~上級者までが楽しめる
カルド五香は、一日「5~7レッスン」、一週間に「44レッスン」(※)が開講されています。
運動強度 | 主な対象者 | レッスン数 |
---|---|---|
★ | 初心者~中級者 | 19 |
★★ | 初心者~中上級者 | 23 |
★★★ | 中級者~上級者 | 2 |
ヨガの初心者~中級者に最適な「ビギナーヨガ」や「リラックスヨガ」(★:運動強度が少な目)から、ポーズの数が増えて動きが多くなる「ハタヨガ」「デトックスヨガ」など運動強度(★★)のレッスン。
そして、呼吸に合わせながら流れるように動いていく「ヴィンサヤヨガ」などの、かなりの運動量の多い(★★★)のレッスンまで、幅広いレベルを受けられます。
自分のヨガの経験や身体の状態に合わせて、レッスンを選べるのはこのスタジオの大きな魅力です。
ヨガは、続けることで、柔軟性や新陳代謝の向上が期待できるもの。
カルド五香には、長く続けてもなお、楽しめるレッスンが揃っています。
「おススメのレッスンは?」「このレッスンはどんな内容?」 初心者でも上級者でも、インストラクターの先生やスタッフの方に相談しながら、自分に合ったレッスンを見つけてみるのもおすすめです。
(※)レッスンの数やレベルは、時期により、多少の違いがあります。
カルド五香には、経験豊富なインストラクターが多数在籍
カルド五香には、ヨガの経験が豊富なレベルの高いインストラクターがたくさん在籍しています。
それぞれ「ハタヨガ」や「アシュタンガヨガ」、「アイアンガーヨガ」などといった有名なヨガの流派で学ばれた経験豊富な先生方です。
公式サイトには「インストラクター紹介」のページがありますので、興味のある方はぜひそちらもチェックしてみてください。

2. 「常温ヨガ」「空中ヨガ」を受けられる常温スタジオもある!
カルド五香は、【常温ヨガ】【空中ヨガ】のスタジオが併設されています。
常温ヨガでは、より本格的なヨガレッスンも受けられる
(カルド五香の常温ヨガ:公式インスタグラムより)
常温ヨガは、運動強度が高めの本格的な「アシュタンガヨガ」や「ヴィンサヤヨガ」、ストレッチとインナーマッスルを鍛える「ピラティス」のクラスなど、充実したレッスンを受けられます。
空中ヨガはストレッチやリラックスに最適
(カルド五香の空中ヨガ:公式サイトより)
空中ヨガは、スポーツ選手やセレブの間でも人気が高まっていて、他系列のスタジオには「空中ヨガ専門スタジオ」などもあります。
ハンモックの上でストレッチやリラックスを深められ、体のメンテナンスができる新しいタイプのヨガです。
【常温ヨガ】、【空中ヨガ】の体験レッスンも!
カルド五香では、ホットヨガだけでなく、常温ヨガ・空中ヨガも体験レッスンを受けられます。
「暑さは苦手で・・・」
「帰りが困るから、汗だくになるのはイヤかなぁ・・・」
「空中ヨガならやってみたいけど・・・」
そんな方も、自分の受けたいレッスンを体験できます。
「体験予約」の申し込みページで、”常温ヨガ体験” または ”空中ヨガ体験”を選択してください。
3.本格的ジムマシーンで脂肪燃焼や筋力アップに挑戦!?
カルド五香店には、本格的なジム施設・設備が整っています。
(カルド五香のランニングマシン:公式インスタグラムより)
有酸素運動マシンは、手軽で人気のランニングマシン8台と、エアロバイク(自転車こぎ)2台があります。
「レッスンのあとの時間に、もうひと汗かいて脂肪燃焼だ!」
と走るのも、良いアイデアです。(カルドでは、実際にそういう人も少なくないです。)
(カルド五香のウェイトトレーニングマシン:公式サイトより)
ウェイトトレーニングのマシンは、ショルダープレスやレッグプレスなど、色々な種類が揃っています。
例えば「チェストプレス」は、「胸まわりの筋肉」を効果的に鍛えられます。
ジムのマシンは、体力に自信がなくても、軽い負荷でも、それぞれ目的に合わせて安全に、効果的にトレーニングができるように設計されています。
使い方はマシンに説明書き(パウチっこされている)があるほか、スタッフさんに質問すれば丁寧に教えてもらえます。
(ジムの取り入れ方:公式インスタグラムより)
ジムは自分で好きなときに、好きなだけ利用できます。
例えば「受けたいレッスンの時間に間に合わなかった」とか、「今日はレッスンの後にもうひと汗かきたいな」というときにも使えます。
特に、ジムのマシーンで筋トレをしてからホットヨガの有酸素運動をすると、効果的な脂肪燃焼につながります。
⇒公式サイト: ホットヨガ【CALDO五香】
⇒関連ページ: カルドのしくみ~ホットヨガの効果や口コミ、メリットなど
カルド五香の口コミ
ホットヨガスタジオとしてカルドは有名ですが、実際に通っている人の評判や感想も気になりますね。
(カルド五香の五香駅にある看板:管理人が撮った写真です)
ここでは、カルド五香のネットの口コミを調べてまとめてみました。
通っている人の口コミとして、次のようなものがありました。

ヨガに通って3キロ痩せました。肩こりもだいぶ良くなり、汗をかく楽しさを実感しています。

健康な体作りのために通い始めました。
受付のスタッフの方々、インストラクターの方々皆さん親切で楽しく通っています。

少しずつ体がやわらかくなり、汗をかく事で質の良い睡眠がとれるようになりました。

汗をかくことが少なくなって、通い始めてスッキリしてます。ピラテスが腹筋なくてアーッて感じだけど好きです😄

空中ヨガがすごく体を伸ばしてくれて最高です。
(以上、Google・公式サイトのクチコミより)
体験レッスンを受けた感想としては、次のようなものがありました。

初めてのヨガ体験してきました。
入会説明もわかりやすく丁寧でした。

体験でホットヨガとジムを一通り出来るのはとてもいいと思いました。

体験レッスンでも、しっかりと汗をかくことができました。これから通うのが楽しみです。
(以上、Google・公式サイトのクチコミより)
このほか、体験談やレビューの記事があります。
次の2つは、「体験レッスンのこと」や「通ってみてどう身体が変化したか?」「どんな効果があったか?」などについて書かれています。
また次の記事は、管理人のカルド入会前の体験談です。よろしければ、こちらもお読みください。
カルド五香と近くのヨガを比較する
ヨガスタジオへの入会や体験の前に、他のヨガスタジオと比べてみたい、違いなどを知りたい、と思う人も多いはず。
カルド五香に近い五香駅と、常盤平駅周辺で、【ホットヨガ】や【ヨガ】のレッスンを受けられるところを調べてみました。
五香駅、常盤平駅のヨガスタジオ、フィットネスクラブ
このエリアには「カルド五香」の他、次のような店舗があります。
- ホットヨガスタジオ LAVA
(ラバ) 新八柱(女性専用)
- ヨガスタジオ MICHI-LABO(ミチラボ) (女性専用、常温ヨガ)
- フィットネスクラブ コナミスポーツクラブ 五香(男女共用、常温ヨガ)
- フィットネスクラブ トータルスポーツアカデミー (男女共用、常温ヨガ)
- フィットネスクラブ サクラ フィットネス 松戸 常盤平(男女共用、常温ヨガ)
また、JR馬橋駅には、ホットヨガスタジオ LAVA(ラバ) 馬橋(男女共用)があります。
[ CALDO五香 ] と [ コナミスポーツクラブ五香 ]を比較する
ここでは、「CALDO(カルド)五香」と「コナミスポーツクラブ五香」の料金やレッスンなどについて比べてみます。
月会費(税込)の比較
(表はスクロールできます)
会員プラン(※) | CALDO五香 | コナミ五香 | 内容 |
---|---|---|---|
月4回 | 8910円 | 7590円 | 月4回(1日1レッスン) |
フルタイム | 10560円 | 13750円 | 何回でも(1日1レッスン) |
デイタイム | 8910円 | 10450円(★) | ~18時頃まで何回でも(1日1レッスン) |
(★)60歳以上限定。
※各スタジオとも、会員プランは他にも多数あり。
(2022/12/17更新)
オプションの料金(税込)の比較
オプションは各スタジオで内容が少しずつ違っていて、完全には比較できません。
タオルセットや水素水の料金比較
(表はスクロールできます)
オプション | CALDO五香 | コナミ五香 | 内容 |
---|---|---|---|
水素水 | 1080円 | - | 飲み放題、月額 |
タオルセット | 1100円(月額) | 540円(1回) | バスタオル(★1)、 フェイスタオル1枚 |
レンタルウェア上 | 350円 | 550円 | 1回分 |
レンタルウェア下 | 350円 | 550円 | 1回分 |
他店舗利用 | 1980円 | 無料~330円(★2) | 1回分 |
(★1)バスタオルはカルド2枚、コナミ1枚。
(★2)施設のカテゴリによる。
※「-」は該当なし。
※各スタジオとも、オプションは他にも多数あり。
(2022/12/17更新)
主な特徴の比較
(表はスクロールできます)
特徴 | CALDO五香 | コナミ五香 |
---|---|---|
男女共用 | ||
初心者向ヨガクラス | ||
中級者向ヨガクラス | ||
上級者向ヨガクラス | ||
男性インストラクター | ||
男性限定ヨガクラス | ||
レッスン予約 | 不要 | 完全予約制 |
最終レッスン | 21:00~ | 21:45~ |
定休日 | 6・16・26日 月末最終日・年末年始等 |
毎週火曜 ゴールデンウイーク お盆・年末年始等 |
駐車場・駐輪場 |
:あり、:なし
(※)2020/10/20訂正。
アクセスの比較
(表はスクロールできます)
アクセス(電車) | CALDO五香 | コナミ五香 |
---|---|---|
新京成線 「五香駅」 |
西口より徒歩 5分 | 西口より徒歩 3分 |
カルド五香の料金
カルド五香の料金は、月会費制です。
支払い方法は、
- 初回の支払いは、「現金」か「クレジットカード」
- それ以降は、「銀行口座からの引き落し」
の支払いとなります。
VISA / Master Card / JCB / AMERICAN EXPRESS / DC / MUFG CARD / UFJ Card / NICOS / DINERS CLUB月会費の引き落としができるのは、VisaまたはMasterCardのみです。(2019/11/3 訂正)
※月会費の引き落としには、クレジットカードは利用できません。
月会費
カルド五香は会員プランの種類が多く、基本の「ホットヨガ」の会員プランに加え、「常温ヨガのみ」「空中ヨガのみ」のプランがあります。
ちなみに、どの会員プランでも、ジムはいつでも自由に利用できます。
(もしジムだけを利用したいときは、割安の「ジムのみ」のプランもあります。)
(表はスクロールできます)
会員種別 | 価格(税込) | 利用時間 | ホットヨガ | ジムエリア | 常温ヨガ | 空中ヨガ | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アンダー25 | ¥8,360 | 全営業時間利用可 | 25歳以下限定 | ||||
マンスリー4 | ¥8,910 | 全営業時間/月4回 | 翌月への繰越なし | ||||
デイタイム | ¥8,910 | 平日10:00~18:00 | 土日祝日利用不可 | ||||
フルタイム | ¥10,560 | 全営業時間利用可。 | |||||
プレミアム | ¥12,760 | 全営業時間 | タオルセット、ウェアセット、水素水、シューズ、溶岩浴衣付き | ||||
会員種別 | 価格(税込) | 利用時間 | ホットヨガ | ジムエリア | 常温ヨガ | 空中ヨガ | その他 |
ジムフリー | ¥5,050 | ジムの全営業時間利用可 | (☆) | (☆)ホットヨガ¥1,650/1回 | |||
常温フルタイム | ¥8,910 | 常温ヨガの全営業時間利用可 | |||||
空中マンスリー4 | ¥12,100 | 空中ヨガの全営業時間/月4回 | |||||
空中フルタイム | ¥12,100 | 空中ヨガの全営業時間利用可 |
:利用可、:利用不可、:オプションで月会員、または1回のみの追加が可能
※全会員種別で、1日1回レッスンを受講可能。
(※2022/12/17更新)
オプション利用料(月契約)
カルド五香は、登録した会員プランに「常温ヨガ」「空中ヨガ」を追加できる有料オプションがあります。
また、レッスンで必要なバスタオルや水(水素水)、アメニティやジム用シューズを入れられる契約ロッカーなどのオプションも、いつもの荷物を軽く出来て便利です。
タオルセットや水素水の料金表
(表はスクロールできます)
オプション | 価格(税込) | 内容 |
---|---|---|
空中ヨガフルタイム | ¥4,290 | 月の回数制限なし、受講予約必要 |
空中ヨガ | ¥3,300 | 月4回、受講予約必要 |
常温ヨガ | ¥1,650 | 月の回数制限なし |
水素水プラス | ¥1,080 | 飲み放題 |
タオルプラス | ¥1,100 | バスタオル2枚/日、フェイスタオル1枚/日 |
契約ロッカー | ¥1,100 | アメニティなど用のプライベートロッカー |
※オプションのレンタルは、1日1回のみ。
(※2022/12/17更新)
その他、都度払いの利用料・手数料(税込)
カルドは1日1レッスンが基本ですが、「どうしても次のレッスンも受けたい!」というときは【 レッスン追加 】のオプションがあります。
また、例えば出張や外出先などにあるカルドの他店舗を利用できる【 相互利用 】の制度もあります。
(※2020年8月から、感染症防止対策として、カルド全店で相互利用は休止中です。なので、残念ながら他店舗は利用できません。)
追加レッスンや他店舗利用の料金表
会員種別変更手数料 | ¥1,100 |
---|---|
会員証再発行料 | ¥1,100 |
水素水カード再発行料 | ¥1,100 |
プログラム追加参加料 (追加レッスン) |
¥1,100 |
ロッカーキー紛失料 | ¥2,200 |
相互利用料 (他店舗利用) |
¥1,980 |
会員同伴ビジター利用料 | ¥3,300 |
時間外利用料 | ¥1,980 |
※時間外利用の際はオプションのレンタル用品なし。
(※2021/11/21訂正)
カルドの感染症対策
コロナ禍となってから、カルドでは
- レッスン参加人数の制限
- ヨガマット、ロッカー等のアルコール消毒・除菌
- スタジオの換気
など、さまざま取り組みが行われています。
また保健所の指導で「マスク着用」が推奨されています。
これはカルドに限らず、「ラバ」や「ロイブ」など他のホットヨガスタジオも同じような対応となっています。
新型コロナの「5類」への移行でさまざまな制限が緩和されることに伴い、カルドでは
- 会員のマスク着用は任意(スタジオ内、レッスン中)
- インストラクターは飛沫防止パーティション内でのみマスクを外す
となりました。(2023年3月13日~)
レッスン中のマスクは、息苦しさだけでなく暑さが倍増!?するので、やっぱりマスクなしの方がラク。
以前のように、また気持ちよくレッスンを受けられるのは嬉しい変化です。
(なおスタッフさんは、当面の間はマスク着用とのこと。)
詳しくは公式サイトをご覧ください。
プラン選びのヒント:まずは回数で決めてみる
どの会員プランにするかは、誰でも一番迷うところ。
- 通いやすい交通手段は?何分かかる?
- 通うとしたら何曜日の何時ごろ?
- 月に何回通えそう?
など、体験レッスンを受ける前に、自分が通う時のことを、あらかじめイメージしてみるのもお勧めです。
もちろん、予算との兼ね合いもありますが、「今できる範囲でやってみる」のと、「カルドに通うことを前提に、今の生活リズムを変えてみる」のでは、選び方が変わってくるかもしれません。
また、手数料は掛かるものの、入会後のプラン変更は可能なので、「まずは通ってみる」というスタイルもありだと思います。
まずは体験レッスンを受けてみてから、スタッフの方に相談してみるのも良いですね。
カルド五香のスケジュール
カルド五香のスケジュールは、
- カルド五香の公式サイト
- スタジオの掲示板のスケジュール表
の2つで確認できます。
公式サイトは「1週間単位」の表示です。
また、「祝日の特別レッスン」など、イベントの予定まとめもあります。
カルドは予約がいらないので、レッスンの時間さえ確認すればOK。あとはスタジオに向かうだけです。
(カルド五香のスケジュール:公式インスタグラムより)
カルド五香では、「デトックスヨガ」や「リラックスヨガ」など、初心者でも楽しめるレッスンを受けられます。
- 「ビギナーヨガ」「リラックスヨガ」など
⇒ (★) 運動強度が少な目
⇒ ヨガの初心者~中級者に最適 - 「ベーシックヨガ」「デトックスヨガ」など
⇒ (★★) 運動強度中程度
⇒ ポーズの数が増えて動きが多くなる - 「ダイエットパワーヨガ」「ヴィンヤサヨガ」
⇒ (★★★) 運動強度多め
⇒ 有名なヨガのシークエンス【太陽礼拝】などを行う
常温ヨガ、空中ヨガのレッスン数は、ホットヨガより少ない
カルド五香のスタジオは、大型の「ホットスタジオ」が1部屋、「常温スタジオ」が1部屋があります。
ホットヨガは、文字通り「ホットスタジオ」で行われ、【1日に5~7レッスン】が開講されています。
一方、常温ヨガと空中ヨガは、共通の「常温スタジオ」で、どちらか一つのレッスンが行われます。
このため、
- 常温ヨガは【1日に2~4レッスン】
- 空中ヨガは【1日に1~2レッスン】
となっていて、それぞれの1日のレッスン数は、ホットヨガに比べると少なくなります。
常温ヨガと空中ヨガを受けるなら、スケジュールをよく確認する必要があります。
レッスンスケジュールは定期的に更新される
当サイトの記事 カルドのしくみ~ホットヨガの効果や口コミ、メリットなど で詳しくご紹介していますが、レッスンスケジュールは定期的に更新されます。なので、クラスレベルの数は変わることがあります。
カルド五香へのアクセス
アクセスは、五香駅徒歩5分で便利。駐車場もあり
- 電車:五香駅西口から 徒歩 5分(400m)
- 車:東京外環自動車道 市川北インターより 約 9.4km。
車なら、スタジオのある複合施設「パッテス五香」の無料駐車場(4時間)を利用できます。
カルド五香に通えるエリアは広い
カルド五香は新京成線五香駅から近いので、【松戸市】市内に加えて【鎌ヶ谷市】も、比較的通いやすいエリアと言えます。
また車なら、【柏市】【三郷市】【市川市】からも便利ですし、【白井市】からなら国道464号経由で十分通えます。
スタジオ情報
(カルド五香の建物:管理人が撮った写真です)
- 営業時間:平日10:00〜22:30 土日祝10:00〜20:00
- 定休日:6・16・26日・月末最終日・年末年始等
- 住所:〒270-2261 千葉県松戸市常盤平5-23-1 パッテス五香2F
- TEL:047-382-6135
※定休日は体験レッスンも受けられません。(公式サイトのスケジュール表では、定休日のレッスンは非表示になっています。)
カルド五香のまとめ
最後に、カルド五香でチェックしたいポイントをもう一度振り返ってみましょう。
- ホットヨガの初心者~中上級者までが楽しめる充実のレッスン
- ホットヨガに加えて常温ヨガ、空中ヨガもある
- 本格ジムでホットヨガの効果をさらに深められる
カルド五香では、「デトックスヨガ」や「リラックスヨガ」など、初心者でも楽しめるものから、「ハタヨガ」「ヴィンサヤヨガ」など中上級者向けのものまで、幅広いレベルのレッスンを受けられます。
「常温ヨガ」「空中ヨガ」も同時に楽しめるヨガの総合スタジオなので、自分の「ヨガの経験」や「身体の状態」に合わせて、レッスンを選べるのが、このスタジオの大きな魅力です。
さらに、ホットヨガ会員なら自由に使える本格的なジムがあります。
効果的な脂肪燃焼も期待できる「筋トレの後のホットヨガ」もいいですし、最新のマシーンで「部分やせ」に挑戦してみるのも良いですね。
以上、カルド五香のご紹介でした。
「いいね!」したくなりましたか(笑)
気になった方は、ぜひ体験レッスンを受けてみてくださいね!
実際に通うこと、通い続けることを考えると、月会費が他店に比べてとてもリーズナブルというのも、見逃せないポイントです。
また、時期によってはお得な割引キャンペーンが実施されていることもあるので、体験レッスンを受けるときは、その辺も是非チェックしてみて下さい。
ここでは紹介しきれなかった、「レッスンの内容」や「体験レッスンの流れ」など、カルドのヨガ全般について、詳しく解説した記事があります。