カルド平塚ってどんな感じ?口コミと特徴まとめ2023
カルド平塚店は、「平塚駅北口」徒歩1分の男女共用ホットヨガスタジオです。
ホットヨガが良いというけれど、未経験だと、「ほんとに効果があるの?」とギモンに思う人も多いはず。
ここでは、ヨガの生徒歴10年超えの【カルド会員の管理人】が
- 人気の秘密(レッスン・施設・料金プランなど)
- ネットの口コミ(体験レッスン、通っている人)
などについて、カルド平塚ならではの内容を中心に、詳しく解説します。
みなさんが、カルドの体験レッスンや、実際に通うことをイメージしてみるのに、少しでも役立てたら嬉しいです!
カルド平塚でホットヨガをはじめるべき!「3つの理由」
カルド平塚のホットヨガって、どんな感じ?ほんとに効果があるの?他のスタジオとの違いは?
ホットヨガに興味はあるけれど、どこのスタジオがいいのか分からない!
生徒歴10年の経験から、その気持ち、分かります。
ヨガスタジオとしてのカルドの魅力は「カルドのしくみ~ホットヨガの効果や口コミ、メリットなど」に書きましたが、ここでは、特にカルド平塚について掘り下げて、ホットヨガをはじめるべき「3つの理由」をご紹介します。
1.ホットヨガと溶岩浴のダブル滝汗効果→ダイエットやリラックスに!
カルド平塚では、「デトックスヨガ」や「リラックスヨガ」など、初心者でも楽しめるレッスンを受けられます。
- 「ビギナーヨガ」「リラックスヨガ」など
⇒ (★) 運動強度が少な目
⇒ ヨガの初心者~中級者に最適 - 「ベーシックヨガ」「デトックスヨガ」など
⇒ (★★) 運動強度中程度
⇒ ポーズの数が増えて動きが多くなる - 「シェイプアップヨガ」「パワーヨガ」など
⇒ (★★★) 運動強度多め
⇒ 有名なヨガのシークエンス【太陽礼拝】などを行う
また、「ホットヨガ」のスタジオにイタリア製陶磁器床を使用しており、レッスンの合間に【溶岩浴タイム】があります。
「ヨガレッスン」と「溶岩浴」で、気持ちよく、たっぷりと汗をかけます。
(カルド平塚のレッスンスタジオ:公式サイトより)
さらに、スタジオの広さは最大80名以上が入れる”超大型スタジオ”です。
周りの人を気にせずに、どんなポーズの練習でも、気持ちよくできます。また、いつでも予約なしに、確実にレッスンを受けられるのもありがたいですね。
イタリア製陶磁器床は、
- 溶岩石と同じ遠赤外線放出で、体を芯から温められる
- 保水力が低く、雑菌や汗などの臭いを抑えられる
というスグレモノです。お風呂場にも使える、優しい素材。
この素材は、全国のカルドの中でも、カルド平塚だけの特別なものです。
(2021年7月のオープン時の情報です。)
ヨガはポーズを強制されるようなものではありません。レッスンでは、自分のペースで無理なく動いていきます。
ポーズをとっていくと、自然と体が温まってきます。リラックスしながら気持ちよく、大量の汗をかけます。
ダイエットや美肌のため、むくみや血液循環の改善のため、そして免疫力向上や生活習慣病の予防などのために効果的と言われています。男性も女性も、ヨガの効果を実感できます。
2.本格的ジムマシーンで脂肪燃焼や筋力アップに挑戦!?
カルド平塚店には、本格的なジム施設・設備が整っています。
脂肪燃焼などにつながる「有酸素運動のマシン」や、二の腕や太ももなどをピンポイントで狙える「ウエイトトレーニングマシン」など、盛りだくさん。
(カルド平塚のジム:公式サイトより)
有酸素運動マシンは、ランニングマシンのほか、リカンベントバイク、エアロバイク、クロストレーナーがあり、思いっきり汗を流せます。
ウェイトトレーニングのマシンは、ショルダープレスやレッグプレス、ヒップアブダクションなど、色々な種類があります。
ジムのマシンはボディービルダーでも満足の本格的なものですが、実は初心者でも使えます。
軽い負荷でも使えるので、スタッフの方に相談して、二の腕などの「部分痩せ」にも挑戦できます。
(カルド平塚の公式インスタグラムより)
ジムは自分で好きなときに、好きなだけ利用できます。
ホットヨガの前後に自分でトレーニングするもよし、気分に合わせてジムだけでもよし。ジムでカラダを追い込み気味にして、ホットヨガでリラックス、といった使い方もできます。
【加圧】ボディメイクで短期集中ダイエット!
ジムが充実しているカルド平塚では、【加圧】ボディメイクも受けられます。
(カルド平塚の公式インスタグラムより)
【加圧】は有資格インストラクターの指導のもと、比較的短期間でのダイエットや美肌効果が期待できるとされるトレーニング法。
最近は女性だけでなく男性にも人気で、カルドの他店舗でも満員となっていることが少なくありません。
カルド平塚は施設が清潔で広い! ロッカー、シャワーも充実
カルドのロッカールームは、入口から男女で分かれます。
中に入るとずらっとロッカーが並んでいて、パウダールームとシャワールームにつながる配置です。
(参考:カルド吉祥寺のロッカールーム)
(参考:カルドのパウダールーム:カルド川西の公式サイトより)
女性用シャワールームは「14室」、男性用は「3室」あります。
これは、数あるホットヨガスタジオの中でも、とても充実していると言えます。
(床のタイルが心地よい!カルド平塚のシャワールーム:公式サイトより)
3.リーズナブルな会費
後ほど「カルド平塚の料金」で詳しくご紹介しますが、ホットヨガの月会費は、税込み 7,150円 ~。このエリアとしては、とてもリーズナブルなホットヨガです。
また、レッスン中に水を飲むことが必須のところ、プレミアム会員なら水素水飲み放題(無料)となっているのもポイントです。
30歳以下なら
- アンダー30会員:6,600円(通い放題)
- U30プレミアム会員:8,800円(通い放題、手ぶらで通えるオプション付き)
なので、これからホットヨガを始めてみたい10代・20代の方にはピッタリですね!
(カルドは16歳以上の方が対象です。)
平塚駅北口より徒歩1分。最大4時間無料の駐車場も!!
こちらも後ほど「カルド平塚へのアクセス」でご紹介しますが、カルド平塚は平塚駅から歩いて1分。仕事帰りや、買い物帰りに行くことができて、とても便利です。電車なら、レッスンに間に合う時間も読みやすいですね。
カルドの感染症対策
コロナ禍となってから、カルドでは
- レッスン参加人数の制限
- ヨガマット、ロッカー等のアルコール消毒・除菌
- スタジオの換気
など、さまざま取り組みが行われています。
また保健所の指導で「マスク着用」が推奨されています。
これはカルドに限らず、「ラバ」や「ロイブ」など他のホットヨガスタジオも同じような対応となっています。
新型コロナの「5類」への移行でさまざまな制限が緩和されることに伴い、カルドでは
- 会員のマスク着用は任意(スタジオ内、レッスン中)
- インストラクターは飛沫防止パーティション内でのみマスクを外す
となりました。(2023年3月13日~)
レッスン中のマスクは、息苦しさだけでなく暑さが倍増!?するので、やっぱりマスクなしの方がラク。
以前のように、また気持ちよくレッスンを受けられるのは嬉しい変化です。
(なおスタッフさんは、当面の間はマスク着用とのこと。)
詳しくは公式サイトをご覧ください。
⇒公式サイト: ホットヨガ【CALDO平塚】
⇒関連ページ:
カルドのしくみ~ホットヨガの効果や口コミ、メリットなど
カルド平塚の口コミ
(カルド平塚のヨガマットロッカー:公式サイトより)
ホットヨガスタジオとしてカルドは有名ですが、実際に通っている人の評判や感想も気になりますね。
ここでは、カルドの口コミをまとめてみました。
通っている人の口コミとして、次のようなものがありました。

少しずつ体がやわらかくなり、汗をかく事で質の良い睡眠がとれるようになりました。

ホットヨガを始めてからすごく健康になりました!!風邪ひかないです!ホットヨガ楽しい↑↑肌もキレイになった気がします!!

入会して9ヶ月がすぎました。今まで冷え症だったのですが今年の冬は全く感じませんでした。ホットヨガのおかげか手足がヌクヌクです!

広くて清潔感があり、ヨガスタジオの鏡が前だけでなく横にも貼ってあるので、ヨガポーズの確認がしやすい。ヨガだけでなく、ジムも使えてこの値段は安いと思う。

主人と一緒にヨガに行っています。毎回楽しく健康的な時間をすごせるのでカルドに行くのが楽しみのひとつになっています!
(以上、Google・公式サイトのクチコミより)
体験レッスンを受けた感想としては、次のようなものがありました。

室内が暗めで人目を気にせずすることができました。
普段汗をかかないんですがする前からじわじわ汗が出てきて気持ちよかったです。

初めて体験しましたが、自分のペースで出来るのでとてもよかったです!

初めてのホットヨガ、サウナなど暑いのが苦手で不安でしたが、思ったより大丈夫でした。

今日、体験して来て気持ちの良い汗をかけました。
スタッフの皆さんも明るく丁寧に説明してくれました。

ヨガ自体初めてでしたが、
沢山汗かけてリフレッシュできました!
プログラムや設備なども大変良かったので、
これからしっかりと継続して頑張っていきたいと思います!^_^
(以上、Googleのクチコミより)
シャワーについての悪い口コミ?
カルドに限らず、ホットヨガ利用者の悪い口コミとしてよくあるのが、「更衣室が狭い」「シャワーの待ち時間が長い」というものです。
このシャワーの混雑ピークは、レッスン終了後の時間です。これは、グループレッスンの宿命とも言えます。
カルド平塚は、他系列のヨガスタジオに比べてスタジオが全体的に広めで、更衣室、パウダールームも広めとなっています。
そしてシャワールームの多さは、レッスン後の待ち時間が短くてすむので、大きな魅力の一つです。
もちろん、クラスによってはもっと人数が多く、待ち時間が長めになることも無いとは言えません。
もし、どうしても待つのが嫌なら、「レッスン後に、自分の目的に合わせてジムを利用する」という選択肢があります。
これは、ジム設備も充実した、カルド平塚ならではの魅力です。
ほかにも、体験談やレビューの記事があります。
次の2つは、「体験レッスンのこと」や「通ってみてどう身体が変化したか?」「どんな効果があったか?」などについて書かれています。
また次の記事は、管理人のカルド入会前の体験談です。よろしければ、こちらもお読みください。
カルド平塚のスケジュール
カルド平塚のスケジュールは、
- カルド平塚の公式サイト
- スタジオの掲示板のスケジュール表
の2つで確認できます。
(カルド平塚のスケジュール例:公式インスタグラムより)
運動強度が少な目の「ヒーリングヨガ」や「ストレッチングヨガ」(★)、「肩こり腰痛改善ヨガ」「アロマフローヨガ」など強度(★★)のレッスンに加え、中上級者向けでかなりハードな「シェイプアップヨガ」「パワーヨガ」(★★★)など、多くのレッスンが開講されています。
レッスンスケジュールは定期的に更新される
当サイトの記事 カルドのしくみ~ホットヨガの効果や口コミ、メリットなど で詳しくご紹介していますが、レッスンスケジュールは定期的に更新(変更)されます。この変更により、レッスンの種類やクラスレベルなどは変わることがあります。
もし、受けてみたいレッスンがあるなら、「その時間に通えるか」は重要ですが、そのレッスンのスケジュールが変更になる可能性も。なので、あまりこだわりすぎなくても良いかもしれません。
逆に、受けたいと思っていたレッスンが、自分に都合のよい時間に変わることもあるので。
公式サイトでは、カルドのレッスン動画が配信されています。
カルドの定番、「ビギナーヨガ」「デトックスヨガ」「ベーシックヨガ」など、7つのレッスンを見られます。動画1本は20分ほどの長さです。
スタジオでは、最初に呼吸法を行ったり、ポーズの種類が増えたりするので、通常は60分のメニューになります。
また実際には、ホットのスタジオで、インストラクターの先生と他の生徒さんたちとの一体感なども感じられる、ライブの良さがあります。
動画で分かるのは、あくまでも一部分ですが、「カルドではどんなことをやるのか?」というイメージが持てるかもしれません。
興味がある方は、是非チェックしてみてください。
カルド平塚の料金
カルド平塚の料金は、月会費制です。
支払い方法は、
- 初回の支払いは、現金かクレジットカード払い
- それ以降は、銀行口座からの引き落し
となります。
VISA / Master Card / JCB / AMERICAN EXPRESS / DC / MUFG CARD / UFJ Card / NICOS / DINERS CLUB
(注)月会費の引き落としができるのは、VisaまたはMasterCardのみです。
月会費
(表はスクロールできます)
会員種別 | 価格(税込) | 利用時間 | ホットヨガ | ジム | 溶岩浴 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
マンスリー4 | ¥7,150 | 全営業時間/月4回 | 翌月への繰越なし | |||
デイタイム | ¥7,150 | 平日9:30~18:00 | 土日祝日利用不可 | |||
アンダー30 | ¥6,600 | 全営業時間 | ※30歳以下対象 | |||
フルタイム | ¥8,800 | 全営業時間 | ||||
U30プレミアム | ¥8,800 | 全営業時間 | タオルセット、ウェアセット、水素水、シューズ付 ※30歳以下対象 |
|||
プレミアム | ¥11,000 | 全営業時間 | タオルセット、ウェアセット、水素水、シューズ付 |
:利用可、:利用不可、:オプション
※全会員種別で、1日1回レッスンを受講可能。
オプション利用料(月契約)
ホットヨガのレッスンで必要なバスタオルや水(水素水)、アメニティやジム用シューズを入れられる契約ロッカーなどは、月契約のオプションが利用できます。いつもの荷物を軽く出来て便利です。
タオルセットや水素水の料金表
オプション | 価格(税込) | 内容 |
---|---|---|
水素水プラス | ¥1,080 | バスタオル2枚/日、フェイスタオル1枚/日 |
タオルプラス | ¥1,100 | バスタオル2枚/日、フェイスタオル1枚/日 |
ヨガマットロッカー | ¥1,100 | 無料ヨガマットでなくmyマットを置きたいとき |
契約ロッカー | ¥1,100 | アメニティなど用のプライベートロッカー |
安心バリュープラス | ¥550 | 万が一の際に見舞金が出るサービス |
※オプションのレンタルは、1日1回のみ。
その他、都度払いの利用料・手数料(税込)
カルドは1日1レッスンが基本ですが、「どうしても次のレッスンも受けたい!」というときは【 レッスン追加 】のオプションがあります。
また、例えば出張や外出先などにあるカルドの他店舗を利用できる【 相互利用 】の制度もあります。
(※2020年8月から、感染症防止対策として、カルド全店で相互利用は休止中です。なので、残念ながら他店舗は利用できません。)
追加レッスンや他店舗利用の料金表
会員種別変更手数料 | ¥1,100 |
---|---|
会員証再発行料 | ¥1,100 |
水素水カード再発行料 | ¥1,100 |
プログラム追加参加料 (追加レッスン) |
¥1,100 |
ロッカーキー紛失料 | ¥2,200 |
相互利用料 (他店舗利用) |
¥1,980 |
会員同伴ビジター利用料 | ¥3,300 |
時間外利用料 | ¥1,980 |
※時間外利用の際はオプションのレンタル用品なし。
(※2021/11/21訂正)
ウェアの1回レンタルやミネラルウオーターの販売あり
せっかくスタジオに着いたのに、
「あ、ウェア忘れた!」
「水買うの忘れた!」
「バスタオル忘れた・・・」
長く通っていると、そんなときもあったりします。
でも大丈夫。
カルドのスタジオでは、ウェアやシューズの1回レンタルができます。フロント横の券売機でチケットを購入すれば、受付ですぐに借りられます。
また、ミネラルウォーターや、シャンプー、ボディーソープなどのアメニティの販売もあります。
カルド平塚へのアクセス
アクセスは平塚駅北口より徒歩1分
- 電車:JR東海道線「平塚駅」北口 より徒歩1分
- 車:新湘南バイパス「茅ヶ崎海岸IC」 より国道134号 経由 15分(5.5km)
- 車:新湘南バイパス「茅ヶ崎西IC」 より国道1号 経由 19分(8.4km)
カルド平塚には最大4時間無料の提携駐車場があります。
平日の仕事帰りに。休日の買い物ついでに。
電車だけでなく、車でも安心して通えるのは嬉しいですね!
スタジオ情報
- 営業時間:平日10:00〜22:30 土9:30〜20:00 日祝9:30〜19:00
- 定休日:5・15・25日、月末最終日・年末年始等
- 住所:〒980-0811 神奈川県平塚市紅谷町6-30 第二古木ビル3F・4F
- オープン日:2021年7月1日(木)
定休日は体験レッスンも受けられない
カルドの定休日は体験レッスンも受けられません。
公式サイトのスケジュール表では、定休日のレッスンは非表示になっています。
カルド平塚のまとめ
最後に、カルド平塚でチェックしたいポイントをもう一度振り返ってみましょう。
- 多彩なレッスンと溶岩浴で、気持ちよく汗をかける
- ジムのマシーンで「部分やせ」にも挑戦できる
- リーズナブルな会費
カルド平塚では、「デトックスヨガ」や「リラックスヨガ」など、初心者でも楽しめる多彩なレッスンを受けられます。また、レッスン後には岩盤浴でリラックスすることもできます。
さらに、カルド平塚店には、ホットヨガ会員なら自由に使える本格的なジム設備が整っています。最新のマシーンで「部分やせ」などにも挑戦してみるのも良いかもしれません。
そんな豊富なサービスが利用できて、月会費が税込み 7,150円 ~と、とてもリーズナブルなスタジオです。
以上、カルド会員の管理人が 「カルド平塚が人気の秘密」 をご紹介しました(^0^)/
実際に通うことを考えると、平塚駅から歩いて1分というのも見逃せないポイントです。体験レッスンを受けるときは、その辺も是非チェックしてみて下さい。
ここでは紹介しきれなかった、「レッスンの内容」や「体験レッスンの流れ」など、カルドのヨガ全般について、詳しく解説した記事があります。