カルド川越のホットヨガ。特徴と口コミ、人気の訳を詳しく解説
カルド川越店は、本川越駅・川越駅から徒歩5~6分のところにある「男女共用」のホットヨガスタジオです。
ここでは、ヨガの生徒歴10年超えの【カルド会員の管理人】が
- 特徴・人気の秘密(レッスン・施設・料金プランなど)
- ネットの口コミ(体験レッスン、通っている人)
について、主にカルド川越ならではの内容を中心に、詳しく解説します。
みなさんが、カルドの体験レッスンや、実際に通うことをイメージしてみるのに、少しでも役立てたら嬉しいです!
カルド川越でホットヨガをはじめる3つの理由
1.デトックスもリラックスも。ホットヨガレッスンが多彩
カルド川越では、初心者から上級者までが楽しめる、多彩なヨガのレッスンを受けられます。
レッスン名 | 運動強度 | 概要 |
---|---|---|
ビギナーヨガ、ビギナーピラティス、アロマリラックスヨガなど | ★ 弱め |
ヨガの初心者~中級者に最適 |
リフレッシュヨガ、ベーシックヨガなど | ★★ ゆるHOT 中程度 |
ポーズの数が増えて動きが多くなる |
パワーヨガ、ヴィンヤサフローヨガなど | ★★★ ゆるHOT 強め |
ポーズ数多め、難易度高め |
「ビギナーヨガ」「ベーシックヨガ」などは伝統的な”ハタヨガ”をベースに、「ヴィンサヤフロー」「パワーヨガ」などは、有名な”太陽礼拝”というヨガのシークエンス(いくつかのポーズを流れるように、連続して行う)をベースにしたホットヨガクラスです。
またスケジュールの都合でいつもあるとは限らないのですが、他の専門スタジオやフィットネスクラブでも有名な、ヨガ以外のエクササイズを受けられたりもします。
- 【効果、目的】 姿勢改善やダイエットなど
- 【内容】 ヨガのストレッチとウェイトトレーニングを同時に行い、しなやかな筋肉を作る
- 【効果、目的】 肩こりやむくみ、冷え性などの解消など
- 【内容】 あえて筋肉を使わず、ゆっくりと、流れるような動きで全身の関節にアプローチする
- 【効果、目的】 ダイエットやアンチエイジングなど
- 【内容】 腕や脚に加圧ベルトを巻き、有資格インストラクターの下でトレーニング。成長ホルモンの分泌を促す
ヨガのレッスンに加えて、また違ったアプローチで体に良い刺激を与えられるのも、カルドの魅力です。
(カルド川越のホットスタジオ:公式サイトより)
またスタジオは地域最大級の広さで「最大60人」入れます。
これなら、隣りの人との間隔を十分に取れて、どんなポーズの練習でも、気持ちよくできます。
また満員になることがなく、いつでも予約なしに、確実にレッスンを受けられるのもありがたいですね。
2.本格的ジムマシーンで脂肪燃焼や筋力アップに挑戦!?
カルド川越店はフィットネスジム【H!M川越】が併設されており、本格的なジム施設・設備が整っています。
(カルド川越の有酸素マシン:公式サイトより)
有酸素運動マシンは、トレッドミル(ランニングマシン)やクロストレーナーなどが多数あり、目標や体力に応じて使い分けることができます。
(カルド川越のウェイトトレーニングマシン:公式サイトより)
ウェイトトレーニングのマシンは、チェストプレスやレッグプレス、スミスマシンなど、色々な種類があります。体力に自信がなくても、軽い負荷でも使えます。もちろんボディービルダーでも満足の本格的なものです。
またフリーウェイトも種類と数が豊富です。フリーウエイトは、自由な角度や可動域で筋肉に刺激を与えることができます。
ホットヨガの会員は、ジムを自分で好きなときに、好きなだけ利用できます。
ホットヨガの前後に自分でトレーニングするもよし、気分に合わせてジムだけでもよし。
ジムでカラダを追い込み気味にして、ホットヨガでリラックス、といった使い方もできます。
特に、ジムのマシーンで筋トレをしてからホットヨガの有酸素運動をすると、効果的な脂肪燃焼につながります。
3.リーズナブルな会費
後ほど【 カルド川越の料金 】で詳しくご紹介しますが、ホットヨガの月会費は8,910円(税込)~と、この地域のホットヨガができるスタジオの中で最安値級で、とてもリーズナブルです。
本川越駅から徒歩5分、川越駅から徒歩7分。駐車・駐輪もOK
こちらも後ほど「カルド川越へのアクセス」でご紹介しますが、カルド川越は西武新宿線本川越駅から徒歩5分、JR・東武東上線川越駅から徒歩7分なので、仕事帰りや買い物帰りに行くことができて便利。
電車なら、レッスンに間に合う時間も読みやすいですね。
また車なら、スタジオ近くの提携駐車場を3時間無料で利用できます。
楽しくて通いやすければ、続けやすい。
体を変えていくために長く続けたいホットヨガにとって、「アクセスが良いこと」はとても重要です。
⇒公式サイト:
ホットヨガ【CALDO川越】
⇒関連ページ:
カルドのしくみ~ホットヨガの効果や口コミ、メリットなど
カルド川越の口コミ
(カルド川越のインスタグラムより)
ホットヨガスタジオとしてカルドは有名ですが、実際に通っている人の評判や感想も気になりますね。
ここでは、カルド川越のネットの口コミを調べてまとめてみました。
通っている人の口コミとして、次のようなものがありました。

入会して9ヶ月がすぎました。今まで冷え症だったのですが今年の冬は全く感じませんでした。ホットヨガのおかげか手足がヌクヌクです!これからも目標をもち頑張るのではなく楽しみたいと思います。

いつも心と体のデトックスしてもらってます。お財布にも優しいし助けてもらってます。

いつも楽しみにしています。こんなに汗をかくことなんて60年間生きてきて初めてです。毎回いい汗流して気持ちも心も軽くなってます。

汗をどっさりかくようになって体調もお肌の調子も良くなって、女子力UPしたように思います。

通いはじめて、体がしまりました。お友達にもホットヨガの良さを広めてます!週4以上通うか検討中です。
(以上、Google・公式サイトのクチコミより)
体験レッスンを受けた感想としては、次のようなものがありました。

体験で利用しましたが、気持ち良く汗をかく事が出来ました。施設も綺麗で感染対策もしっかりされていて良かったです。

施設も綺麗で事務の方の対応もとても良かったです!
しばらく通ってみようと思います。

体験で利用しました。
施設が綺麗で、ヨガも汗をたくさんかきながらできました。
(以上、Googleのクチコミより)
このほか、体験談やレビューの記事があります。
次の2つは、「体験レッスンのこと」や「通ってみてどう身体が変化したか?」「どんな効果があったか?」などについて書かれています。
また次の記事は、管理人のカルド入会前の体験談です。よろしければ、こちらもお読みください。
カルド川越の料金
カルド川越の料金は、月会費制です。
支払い方法は、
- 初回の支払いは、「現金」か「クレジットカード」
- それ以降は、「銀行口座からの引き落し」か「クレジットカード(注)」
となります。
VISA / Master Card / JCB / AMERICAN EXPRESS / DC / MUFG CARD / UFJ Card / NICOS / DINERS CLUB
(注)月会費の引き落としができるのは、VisaまたはMasterCardのみです。
月会費
(表はスクロールできます)
会員種別 | 価格(税込) | 利用時間 | ホットヨガ | ジムエリア | 加圧 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
マンスリー4 | ¥8,910 | 全営業時間/月4回 | 翌月への繰越なし | |||
デイタイム | ¥8,910 | 平日10:30~18:30 | 土日祝日利用不可 | |||
フルタイム | ¥10,560 | 全営業時間利用可 | ||||
プレミアム | ¥12,760 | 全営業時間 | タオルセット、ウェアセット付き | |||
ジム | ¥5,610 | 全営業時間 | ||||
加圧ボディメイキング | ¥17,050 | 全営業時間/月4回 | マンツーマン加圧30分/1回、タオルセット、ウェアセット、シューズ付き |
:利用可、:利用不可
※全会員種別で、1日1回レッスンを受講可能。
(※2021/8/29訂正)
オプション利用料(月契約)
ホットヨガのレッスンで必要なバスタオルや水(水素水)、アメニティやジム用シューズを入れられる契約ロッカーなどは、月契約のオプションが利用できます。いつもの荷物を軽く出来て便利です。
タオルセットや水素水の料金表
(表はスクロールできます)
オプション | 価格(税込) | 内容 |
---|---|---|
水素水プラス | ¥1,080 | ~5杯/日 |
タオルプラス | ¥1,430 | バスタオル2枚/日、フェイスタオル1枚/日 |
契約ロッカー | ¥1,100 | アメニティなど用のプライベートロッカー |
加圧プラス | ¥13,200 | マンツーマン加圧30分/月4回、タオルセット、ウェアセット、シューズ付き |
※オプションのレンタルは、1日1回のみ。
(※2021/8/29訂正)
その他、都度払いの利用料・手数料(税込)
カルドは1日1レッスンが基本ですが、「どうしても次のレッスンも受けたい!」というときは【 レッスン追加 】のオプションがあります。
また、例えば出張や外出先などにあるカルドの他店舗を利用できる【 相互利用 】の制度もあります。
(※2020年8月から、感染症防止対策として、カルド全店で相互利用は休止中です。なので、残念ながら他店舗は利用できません。)
追加レッスンや他店舗利用の料金表
(表はスクロールできます)
会員種別変更手数料 | ¥550 |
---|---|
会員証再発行料 | ¥1,100 |
水素水チップ再発行料 | ¥1,100 |
レッスン追加参加料 | ¥1,100 |
ロッカーキー紛失料 | ¥2,200 |
相互利用料 | ¥1,650 |
会員同伴ビジター利用料 | ¥3,300 |
時間外利用料 | ¥1,650 |
パーソナル トレーニング 30分 |
¥3,300 |
パーソナル トレーニング 60分 |
¥6,600 |
パーソナル トレーニング 30分回数券×5枚 |
¥14,850 |
パーソナル トレーニング 30分回数券×10枚 |
¥26,400 |
※時間外利用の際はオプションのレンタル用品なし。
(※2021/8/29訂正)
ウェアの1回レンタルやミネラルウオーターの販売あり
せっかくスタジオに着いたのに、
「あ、ウェア忘れた!」
「水買うの忘れた!」
「バスタオル忘れた・・・」
長く通っていると、そんなときもあったりします。
でも大丈夫。
カルドのスタジオでは、ウェアやシューズの1回レンタルができます。フロント横の券売機でチケットを購入すれば、受付ですぐに借りられます。
また、ミネラルウォーターや、シャンプー、ボディーソープなどのアメニティの販売もあります。
プラン選びのヒント:まずは回数で決めてみる
どの会員プランにするかは、誰でも一番迷うところ。
- 通いやすい交通手段は?何分かかる?
- 通うとしたら何曜日の何時ごろ?
- 月に何回通えそう?
など、体験レッスンを受ける前に、自分が通う時のことを、あらかじめイメージしてみるのもお勧めです。
もちろん、予算との兼ね合いもありますが、「今できる範囲でやってみる」のと、「カルドに通うことを前提に、今の生活リズムを変えてみる」のでは、選び方が変わってくるかもしれません。
また、手数料は掛かるものの、入会後のプラン変更は可能なので、「まずは通ってみる」というスタイルもありだと思います。
まずは体験レッスンを受けてみてから、スタッフの方に相談してみるのも良いですね。
カルドの感染症対策
コロナ禍となってから、カルドでは
- レッスン参加人数の制限
- ヨガマット、ロッカー等のアルコール消毒・除菌
- スタジオの換気
など、さまざま取り組みが行われています。
また保健所の指導で「マスク着用」が推奨されています。
これはカルドに限らず、「ラバ」や「ロイブ」など他のホットヨガスタジオも同じような対応となっています。
新型コロナの「5類」への移行でさまざまな制限が緩和されることに伴い、カルドでは
- 会員のマスク着用は任意(スタジオ内、レッスン中)
- インストラクターは飛沫防止パーティション内でのみマスクを外す
となりました。(2023年3月13日~)
レッスン中のマスクは、息苦しさだけでなく暑さが倍増!?するので、やっぱりマスクなしの方がラク。
以前のように、また気持ちよくレッスンを受けられるのは嬉しい変化です。
(なおスタッフさんは、当面の間はマスク着用とのこと。)
詳しくは公式サイトをご覧ください。
⇒公式サイト:
ホットヨガ【CALDO川越】
カルド川越のスケジュール
カルド川越のスケジュールは、
- カルド川越の公式サイト
- スタジオの掲示板のスケジュール表
の2つで確認できます。
公式サイトは「1週間単位」の表示です。
また、「祝日の特別レッスン」など、イベントの予定まとめもあります。
カルドは予約がいらないので、レッスンの時間さえ確認すればOK。あとはスタジオに向かうだけです。
(カルド川越のインスタグラムより)
運動強度が少な目の「ビギナーヨガ」や「ビューティーヨガ」(★)、「ベーシックヨガ」「デトックスヨガ」など強度(★★)のレッスンに加え、中上級者向けでかなりハードな「body ART」(★★★)のレッスンなどがあります。
他にも、アロマの中でリラックスするクラスや、多彩なポーズで代謝の向上・免疫力アップを目指すクラス、ボディメイキングに効果的なクラスなども受けられます。
レッスンスケジュールは定期的に更新される
当サイトの記事 カルドのしくみ~ホットヨガの効果や口コミ、メリットなど で詳しくご紹介していますが、レッスンスケジュールは定期的に更新(変更)されます。この変更により、レッスンの種類やクラスレベルなどは変わることがあります。
もし、受けてみたいレッスンがあるなら、「その時間に通えるか」は重要ですが、そのレッスンのスケジュールが変更になる可能性も。なので、あまりこだわりすぎなくても良いかもしれません。
逆に、受けたいと思っていたレッスンが、自分に都合のよい時間に変わることもあるので。
公式サイトでは、カルドのレッスン動画が配信されています。
カルドの定番、「ビギナーヨガ」「デトックスヨガ」「ベーシックヨガ」など、7つのレッスンを見られます。動画1本は20分ほどの長さです。
スタジオでは、最初に呼吸法を行ったり、ポーズの種類が増えたりするので、通常は60分のメニューになります。
また実際には、ホットのスタジオで、インストラクターの先生と他の生徒さんたちとの一体感なども感じられる、ライブの良さがあります。
動画で分かるのは、あくまでも一部分ですが、「カルドではどんなことをやるのか?」というイメージが持てるかもしれません。
興味がある方は、是非チェックしてみてください。
カルド川越へのアクセス
アクセスは、本川越駅から徒歩5分。駐車場もあり
- 電車:西武新宿線 本川越駅 蔵のまち口(東口)から 徒歩 5分(400m)
- 電車:JR・東武東上線 川越駅 東口から 徒歩 7分(550m)
- 車:東関東自動車道 富里インターより約 1.8km。
車なら、スタジオ近くの提携駐車場を3時間無料で利用できます。
名称 | 収容台数 | 利用時間 | 3時間以降 |
---|---|---|---|
本川越駅前立体駐車場(西口) | 352台 | 24時間 | ¥100/30分 |
まるひろ東口第1駐車場 | 355台 | 9時半〜19時半 | ¥100/30分 |
まるひろ東口第5駐車場 | 84台+42台 | 24時間 | ¥100/30分 |
まるひろ東口立体駐車場 | 373台 | 7時〜22時 | ¥100/30分 |
カルド川越に通えるエリアは広い
カルド川越は、西武新宿線 本川越駅から近いので、【川越市】市内に加えて【狭山市】【所沢市】も、比較的通いやすいエリアと言えます。
またJR川越線沿いの【日高市】や、埼京線沿線の【さいたま市 西区】、東武東上線を利用すれば【鶴ヶ島市】【坂戸市】、そして【ふじみ野市】【富士見市】からも、十分通えます。
車でも、電車とおなじように、狭山・さいたま市西区・ふじみ野・富士見など、川越周辺の地域から通える好立地と言えます。
スタジオ情報
- 営業時間:平日 10:30~22:30、土日祝 10:00~20:00
- 定休日:6・16・26日・月末最終日・年末年始等
- 住所:〒350-0043 埼玉県川越市新富町2-11-1 丸広アネックスA館 B1F
- TEL:049-228-2300
(※2022/4/23訂正)
※定休日は体験レッスンも受けられません。(公式サイトのスケジュール表では、定休日のレッスンは非表示になっています。)
カルド川越のまとめ
最後に、カルド川越でチェックしたいポイントをもう一度振り返ってみましょう。
- デトックスもリラックスも。ホットヨガレッスンが多彩
- 本格ジムのマシーンで「部分やせ」にも挑戦できる
- なのに会費はリーズナブル!
カルド川越では、「デトックスヨガ」や「リラックスヨガ」など、【ホットヨガ】のレッスンが多彩で、初心者でもヨガをはじめやすくなっています。
また、ホットヨガ会員なら自由に使える本格的な【ジム設備】が整っています。筋トレのマシーンで「部分やせ」に挑戦してみるのも良いかもしれません。
そんなサービスが利用できて、月会費が税込み 8,910円 からと、とてもリーズナブルなスタジオです。
以上、「カルド川越の特徴と口コミ」のご紹介でした!
時期によってはお得な割引キャンペーンが実施されていることもあるので、体験レッスンを受けるときは、その辺も是非チェックしてみて下さい。
ここでは紹介しきれなかった、「レッスンの内容」や「体験レッスンの流れ」など、カルドのヨガ全般について、詳しく解説した記事があります。